| 太宰府市いきいき情報センター主催講座 託児について
 
 | 
        
          | 当センターの主催講座に心置きなく参加していただくために、お子さんをお預かりいたします。 事故のないように万全を期するため、次のことをお守りください。
 
 | 
        
          | 対 象
 
 | 満2歳(講座開講日の時点)から 就学前まで。 
 | 
        
          | 会 場
 
 | 幼児プレイルーム (いきいき情報センター2階) 
 | 
        
          | 持 物
 
 | 水筒(ペットボトル可)・着替え・タオル ※持物には、全部名前を記入してください。
 ※おもちゃ・お菓子等は、持たせないでください。
 ※トイレトレーニング中の場合は、おしり拭き・おむつの替えをご持参ください。
 
 | 
        
          | 託 児
 料
 
 | 毎回、券売機で 『託児券』を購入し、会場で保育士に渡してください。 (券売機は総合案内の横にあります)
 
 
            
              
                | 2時間以内 | 2時間超〜4時間 | 4時間超〜6時間 |  
                | 100円 | 200円 | 300円 |  | 
        
          | 利 用
 時
 間
 
 | 
            
              ※受付時間前には連れてこないでください。。
                | 受付 | 講座開始の15分前からお預かりします |  
                | 終了 | 講座終了後10分以内におむかえにきてください |  ※受付時は、会場内に入らず、速やかに離れるようにしてください。
 ※おむかえは、お子さんが待っていますので、遅れないようにお願いします。
 | 
        
          | そ の
 他
 の
 注
 意
 事
 項
 
 | ◎お子さんの当日の様子などを保育士がおたずねしますのでご協力をお願いします。 ※保育士の対応人数を増やすため、性格や行動で気をつけてほしいこと、保健センターや医療機関等で相談されていることがありましたら、事前に詳しくお伝えください。
 ◎発熱・下痢・感染症疾患など、体調がすぐれない場合はお預かりできません。
 ◎お子さんに託児のことをよく話し、納得させて連れてきてください。
 ◎食事をすませ、時間に余裕を持って連れてきてください。
 ◎託児中の排泄の指導は、保育士が行います。
 ◎講座中でも、お子さんの体調が悪くなった場合は、引き取っていただきます。
 ※お休みするときは、事前に必ずご連絡ください。
 お子さんの月齢や人数にあわせて、保育士の人数や保育内容を 決めています。
 無断でお休みしないようご協力をお願いします。
 | 
        
          | 申 込
 方
 法
 
 | 利用する日の1週間前までに 『託児利用登録書』 を提出してください。 ※登録書の提出は1講座につき1回必要です。(登録は同年度3月まで有効)
 ※急な託児は受け付けできません。1週間前までの申し込み及び利用する日の連絡がない場合は、お預かりできないことがありますのでご了承ください。
 ※利用にあたっては、上記「託児について」をよくお読みください。受講期間中は保管をお願いします。
 不明な点などは、お気軽にお問い合わせください。
 |